White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは! WHEの高島です。 アウトドアの聖地、アメリカ・ミネソタ州で主にアウトドア用のバッグを生産しているBATTLE LAKEから、 普段使いにちょうど良いリュックが2型届いております。 バトルレイクは、今でもアメリカ国内で生産しているバッグメーカーもご存知の通りとても希少な存在で、 クオリティコントロールが徹底された自社工場にて生産されたアウトドアギアは国内外から高い評価を得ています。 Battle Lake / Standard Daypack "CORDURA NYLON" まずはバトルレイクのスタンダードなスタイルのデイパック。 バトルレイクの定番スタイルの特徴の一つが、 イーストパックやジャンスポーツ等の定番のデイパックのサイズよりも一回り大きく、 アウトポケットも通常のデイパックよりも大きめにとられていること。 私を含め、バトルレイクユーザー、使ったことのある方は実は意外といると思いますが、 使い勝手の面でも、見た目の面でもなんかハマるサイズ感なんです。 今回の2型共に、生地にはアウトドアやミリタリーギアに使用される非常に丈夫なコーデュラナイロンを採用。 撥水性もあるので、多少の雨は気にせずお使いいただけます。 目立ったデザイン・ギミックがないシンプルな作り、且つ、ソリッドなブラックのコーデュラ生地なので、 服装を選ばず、デイリーユースから行楽、旅行まで幅広く活躍してくれます。 Battle Lake / Outdoor Backpack "CORDURA NYLON" そしてもう一型が、オールドのOutdoor Productsのバックパックをサンプリングして作られたリュックです。 毎回入荷するとコツコツといつの間にか完売している、影の人気モデルです。 使い勝手の良さを考えて作られたフロントのサブポケットのデザイン性が秀逸で、 本来、オールドアウトドアの土臭さを感じるようなデザインですが、 コーデュラナイロン生地のボディ全体をブラックで統一することで、 洗練された印象の逸品に仕上がっています。 適度なデザイン性、しかも機能美に基づいたデザイン性というのが惹きつけられるポイントなのかなと思います。 シンプルなコーディネートの適度なアクセントにぜひ。 - Made in USA - COLOR: Black MATERIAL: CORDURA NYLON SIZE: H41×W31×D13cm PRICE: ¥17,000+tax - Made in USA - COLOR: Black MATERIAL: CORDURA NYLON SIZE: H40×W32×D13cm PRICE: ¥17,000+tax TAKASHIMA ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス Instagram W.H.E ONLINE SHOP #
by whiteheadeagle
| 2021-09-13 14:19
|
Comments(0)
White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは! WHEの高島です。 本日も前回に引き続き、ナイジェルケーボンからのご紹介です。 ナイジェルケーボンの "ライブロ" より、シーズン毎にファブリックを変更しリリースしているバケットハットです。 MATERIAL: Cotton100% COLOR: Dark Navy, Army Green SIZE: Free PRICE: ¥6,000+tax ライブロの定番スタイルのバケットハットは、 ナイジェルのアーカイヴの中にあるフィッシングハットからインスピレーションを得ており、 普遍的なデザイン・シルエットで、ファンの多いアイテムです。 日除けとして、また、雨が顔に滴るのを防ぐ目的の程良い長さのツバに加えて、 上部がフラットなタイプのクラシックピースです。 かぶりも深くないので、被る人を選ばない万能性のあるシルエットです。 今季はコットンリップストップ生地を採用。 230グラムと軽量なコットンリップ生地ですが、摩擦や引き裂き等によるダメージに強く、多少の雨や汚れにも対応可能です。 洗いがかかっていますが、生地にハリがあり、ヴィンテージのように色落ちした雰囲気は秀逸です。 加工の質も高く、細部までしっかり使い込んだような風合いに仕上がっています。 ミリタリーでは定番のコットンリップですが、 コットンツイルとは異なり、ナイロンのようにさらりと軽やかな生地感で1年を通して使い勝手が良く、 さらに、コットン100%でも耐久性にも優れているため、使用や洗濯での劣化を気にせずに、 どんな天候でも、どんなシチュエーションでもがんがんお使いいただけます。 だんだん秋雨の時期になりますが、こういう帽子が1つあると何かと便利です。 よろしくお願いいたします!! TAKASHIMA ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス Instagram W.H.E ONLINE SHOP #
by whiteheadeagle
| 2021-08-30 13:47
|
Comments(0)
White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは! WHEの高島です。 一時期涼しい日が続いていましたが、またばっちり暑い日が戻ってきてしまいましたね… こうも暑いと、なかなか上物には手を出しづらいようで、 季節に左右されないパンツや靴、バッグなどのご購入がとてもよく目立ちます。 本日は、完売していたナイジェルの軍パンが入荷いたしましたので、そちらをご紹介したいと思います。 パンツが変わるとコーディネートもガラリと変わるので、 そんなところから秋の装いに近づけて行ってみてはいかがでしょうか? Nigel Cabourn / ARMY CARGO PANT -Made in Japan- MATERIAL: Cotton 100% COLOR: Green SIZE: 30, 32, 34 PRICE: ¥29,000+tax ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柏木くんの適正サイズはW32ですが、W34も履いてもらいました。 もともとの作りも大きいだけに、W34にもなるとかなり大きめですが、 それはそれで存在感があって良い感じです。 着画ではBLOHMのスエードのシューズを合わせていますが、 ニューバランスなど、ちょいボリュームのあるスニーカーを合わせても良い感じだと思います。 よろしくお願いいたします!! - Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン - デザイナー自身がヴィンテージウェアに造詣が深く、4000点以上にわたる自身のコレクションをもとにウェア・グッズを創作。 トレンドに左右されないクラシックなアイテムを、永く着ることを前提に、非常に高いクオリティで作り続けています。 アイテムによって適した生地、工場、生産国などを選定しており、 オーセンティックライン(UKコレクション)とメインライン(JAPANコレクション)に振り分け、 毎シーズンコレクションを発表しています。 TAKASHIMA ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス Instagram W.H.E ONLINE SHOP #
by whiteheadeagle
| 2021-08-27 14:21
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||