ども!
以前は映画見ないと眠れず、一週間で20本以上DVDやビデオを見ていたもんですが、
ここ最近は滅多に見れなくなってたんです。。。
しかも、見たい映画の新作ラッシュもあって、もームンムン状態でした。
たとえるなら、便意を催しながらも、トイレの前でひたすら我慢な状態です。
そんな欲求を貯めに貯め、TUTAYAへGO!!
ようやく気になってた映画が見れたぜ~!!ベイベー!!
まずは、
『クロバーフィールド HAKAISHA』
これは全編ハンディーカムで撮影したという設定の怪獣パニックムービー。
「食人族」や「ブレアウイッチプロジェクト」のようなエセドキュメント系な作りで、よく「起承転結がない作品」と言われているようだが、個人的には十分に臨場感があって、9.11の消防士の一日を追ったドキュメントを思い出した。
かなり"あり"な一本!!
『ZOMBINO』
50年代風なアメリカを風刺して、人種差別とか色々あるんだろうけど、個人的にはゾンビを特殊な首輪で飼いならし、主人公の男の子と友情が芽生えるってとこだけで◎
『HELL BOY』
公開当時から気にはなってたんだけど、やっと見れました。
も~う言うこと無し!!最高な一本!!!!!☆☆☆です。
原作はDCコミックス(BATMANとかの)でマイク・ミニョーラ作
監督は「ブレイド2 」、アカデミー賞も取った「パンズ・ラビリンス」なんかも撮ったギレルモ・デル・トロ監督(メキシコ)
スパイダーマンより断然こっちの方が面白いですよ。
来年公開の「HELL BOY2」が待ちどおしいっす!!

そして昨年のアカデミー賞作品賞、助演男優賞も取った
『NO COUNTRY FOR OLD MEN』
コーエン兄弟好きなんですが、やっぱボクは「ビッグ・リボウスキー」と「赤ちゃん泥棒」のほうが好きだなと思ったね。。。
屠殺用のエアーガンや、やたらとデカイサイレンサーを付けた銃を持った殺し屋に、いかにもコーエン兄弟らしいキャラなベトナム帰りの無職の主人公、その二人を追う警官の宇宙人じゃなくて、トミー・リー・ジョーンズ。たしかに良かったけど、見終わったあとの充実感がイマイチ得られなかったなぁ~。
やっぱ原作読まないと駄目かなぁ?
夢の話とか、よくわからんです。
あと自分でも意外でビックリな、「アグリ ベティー」なにげに面白かった。

コロンビアの大ヒットドラマをリメイクした話なんだが、見た後スカッとしちゃうんですね~。
10月からNHKで放送されるので、気になる方はぜひ!!

これから帰って延滞料金確定の『リアル鬼ごっこ』見ないと!!
延滞料金分は楽しませてくれることを願う。
koto