White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは! WHEの高島です。 お待たせしておりましたが、今シーズンのBLOHMのアイテムをWEBショップにアップいたしました! 今回はTシャツ2型とそれに関連した雑貨2点をアップしています。 靴はもちろんのこと、毎回異なるアーティストと共に制作しているTシャツやスウェットも デザイン性が高く、僕らもとても楽しみにしています。 今回デザインを提供しているのはMASAKI SATO氏です。 - 佐藤 正樹 - 1975年生まれ。東京都出身。職業 デザイナー。スケボー愛好家。 1993-1995年 OAC(ogikubo×attack×center)在籍。 2005年 ZINEの制作を開始。 中村 譲二、添田 陽が主宰するアートレーベル "黒縁LESS"(K.M.L BOOKS)のグループ展や、 音楽イベントのフライヤーなど多方面で作品を発表。 画力もさることながら、柔らかいラインで描かれる作風にはどこか懐かしく観る人を優しさで受け入れてくれる。 BLOHM / GHETTO DISCO TEE DESIGNED BY MASAKI SATO - MADE IN JAPAN - MATERIAL: Cotton100% COLOR: White, Grey SIZE: M, L, XL PRICE: ¥6,500+tax 【通販はコチラ】 BLOHM / MOSH SOCIETY TEE DESIGNED BY MASAKI SATO - MADE IN JAPAN - MATERIAL: Cotton100% COLOR: White, Grey, Blue SIZE: M, L, XL PRICE: ¥6,500+tax 【通販はコチラ】 今回のTシャツ2型は、1972年にリリースされたWARの名盤『THE WORLD IS A GHETTO』をオマージュし、 佐藤正樹氏が現代版に描き下ろしています。 世界を制限された物と見立てることにより、逆に世界中の人々は同じ境遇であることを認識することで、 分け隔ての無い世の中が訪れるよう主張しています。 GHETTO DISCO = PEACE(平和) MOSH SOCIETY = FREEDOM(自由) TシャツのボディはAlstyleで、程良く厚手でしっかりとしています。 グラフィックも色使いもとても好みです。 BLOHM / ONE PIECE AT A TIME ZINE HAND MADE BY MASAKI SATO SIZE: A5(H21×W14.8cm) PRICE: ¥1,500+tax 【通販はコチラ】 そして、 今回のTシャツのデザインを提供しているMASAKI SATO氏自身がレイアウトしたハンドメイドジン(ステッカー付)や、 BLOHM / MOSH OPENER "Bottle Opener with Magnet" DESIGNED BY MASAKI SATO MATERIAL: Aluminum, Magnet SIZE: 58mm×58mm PRICE: ¥700+tax 【通販はコチラ】 お酒好きには堪らない、MOSH SOCIETY TEEのグラフィックを落とし込んだマグネット栓抜き といった小物達も少量ですが入荷しております。 Tシャツのデザインから興味を持っていただけたら、ぜひこの辺りも!! よろしくお願いいたします。 TAKASHIMA ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス Instagram W.H.E ONLINE SHOP
by whiteheadeagle
| 2021-04-23 14:25
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||