White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは! WHEの高島です。 Merry Christmas!! ってほどクリスマス感があまり感じられない今年のクリスマスですが、 皆様もご家族や恋人、少人数でそれぞれ楽しいクリスマスイブを過ごされたと思います。 来年こそは、派手なことはしなくとも、街がクリスマスで浮足立った雰囲気を味わいたいですね~ さて、本日は、Yarmoの名作ドライバーズジャケットの新作をご紹介したいと思います。 着こなしの変化も受けて、以前の型からサイズ感が少しゆったりめに見直され、 "NEW DRIVERS JKT" としてリニューアルされております! Yarmo / NEW DRIVERS JACKET "5wales corduroy" - Made in England - Material: Cotton100% (Brisbane Moss 5wale corduroy) COLOR: DK Navy, Fawn SIZE: 38, 40 PRICE: ¥25,000+tax イギリスのワークウェアブランドYarmoより、ブランドを代表するアイテム "ドライバーズジャケット"です。 名前の通りドライバーが着用していたワークジャケットがモチーフとなっており、 運転時の動きやすさを考慮した前振りの袖やスリット入りで折り返せる袖口、 やや低めの位置に付けられたチェストポケット、ペンポケットなど、 テーラード型ながらもリアルなワークスタイルを背景とした作りで、 カジュアルに気兼ねなくお使いいただける何かと便利なジャケットです。 裏地なしの一枚仕立て、ロックミシンメインの簡素な作りなので、 着用時だけでなく、家庭での洗濯などの扱いが気軽にできるのもポイントです。 生地は英国の名門コットンミル "ブリスベンモス製" の太畝コーデュロイ生地を使用。 1inchの間に5本の畝がある "5wale corduroy" は、300g/㎡と比較的厚めの生地感で、 畝が太いため独特な光沢感を持っているのが特徴です。 カジュアルなジャケットながらも、上品なツヤ感があり、着心地も滑らかです。 - COLOR: DK Navy - スタッフ身長175cm 体重65kg - COLOR: Fawn - スタッフ身長171cm 体重55kg カラーは、上品さの感じられるダークネイビーと、アメカジ的アイテムと相性の良いベージュ(Fawn)の2色展開です。 カバーオールのようにボックスシルエットになっているので、かっちりとした重ね着だけでなく、 スウェット等カジュアルなアイテムとの重ね着にも好相性です。 以前のモデルでは38だとかなり細身でしたが、 サイズ感のリニューアルにより、平均的な体形の方が普通に着れるサイズ感になりました。 テーラードジャケット程かっちりし過ぎず、程良い品の良さとカジュアルさのバランスが取れたジャケットなので、 仕事上の飲み会や、軽いパーティースタイル、デートや大事な日用などなど、 活躍の幅が広くオススメな一着です! よろしくお願いいたします。 - Yarmo / ヤーモ - イギリスのグレートヤーモスにて1898年に創業されたワークウェア・ミリタリーウェアブランド。 英国国防省を始め、オイルメーカーBPやSHELL、医薬品のPFIZERなどのユニフォームの製造を請け負っています。 グレートヤーモスの自社工場を行なっており、コスト・パフォーマンスの高さには定評があります。 イギリスで100年以上の歴史があるワークウェア・メーカーとして、貴重なファクトリー・ブランドです。 TAKASHIMA ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス Instagram W.H.E ONLINE SHOP
by whiteheadeagle
| 2020-12-25 13:17
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||