Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS


White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは!

WHEの高島です。



秋冬はついつい上着に目が行きがちですが、

パンツがしっかりすると、ちょっとなと思っていたアイテムが急にハマりだしたり、

普段のコーディネートもガラッと新鮮に見えたりと、

いろいろな問題が一気に解決することも多々あります。


ということで、本日はNigel Cabournのカーゴパンツをご紹介したいと思います。





Nigel Cabourn / ARMY CARGO PANT

-Made in Japan-


MATERIAL: Cotton 100%

COLOR: Green

SIZE: 30, 32, 34

PRICE: ¥29,000+tax

【通販】コチラorコチラ

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14490471.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14491458.jpeg



ナイジェルケーボンの代表的なデザインのカーゴパンツです。

WHEで扱うのはかなり久しぶりですが、ブランドのロングセラーアイテムで、ファンの多いアイテムです。


デザインのベースとなっているのは、

アメリカ軍のM-43、カーゴパンツの傑作M-51、そして英国陸軍のヴィンテージと、正にナイジェル氏の得意とするところ。

M-65はM-65でコットンナイロン素材の良さがありますが、

コットン100%のM-51は色落ちやアタリ等、使い込むにつれて、抜群の雰囲気になっていきます。

このナイジェルの一着もM-51と同様にコットン100%で、

適度に厚手で、剛性の強いバックサテン生地に仕上げています。





Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14492507.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14495200.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14501024.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14502789.jpeg



ウエストはベルトループに加えて、サスペンダーボタンが付属。

フロントジッパーにはヴィンテージ感のある小ぶりで角形のWALDESジッパーを使用。

右腿の小さなポケットはイギリス軍のパンツに見られるディティールです。

両サイドにマチ付きで大容量のカーゴポケットが付属。

カーゴポケット、バックポケット共にスナップボタンで留められます。

オリジナル同様にポケット後方の穴から出ている紐(止血帯)は、 ポケット内部に収納可能。

裾はドローコードで絞ることが可能です。






- 175cm 65kg / W32着用 -

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14505169.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14511127.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14515473.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14520887.jpeg






- 175cm 65kg / W34着用 -

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14522197.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14523208.jpeg

Nigel Cabourn - ARMY CARGO PANTS_b0121563_14524570.jpeg



柏木くんの適正サイズはW32ですが、W34も履いてもらいました。

もともとの作りも大きいだけに、W34にもなるとかなり大きめですが、

それはそれで存在感があって良い感じです。

アウター頼みになりがちな冬場も良いアクセントになってくれそうです!




ヴィンテージの軍パンはかなりの枯渇状態になっていて、

なかなかちょうど良いサイズ、状態の良いモノを探すのは難しくなってしまっていますが、

このパンツならヴィンテージ好きでも納得の一本なのではないでしょうか?



よろしくお願いいたします!!





- Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン -

デザイナー自身がヴィンテージウェアに造詣が深く、4000点以上にわたる自身のコレクションをもとにウェア・グッズを創作。
トレンドに左右されないクラシックなアイテムを、永く着ることを前提に、非常に高いクオリティで作り続けています。
アイテムによって適した生地、工場、生産国などを選定しており、
オーセンティックライン(UKコレクション)とメインライン(JAPANコレクション)に振り分け、
毎シーズンコレクションを発表しています。




TAKASHIMA

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム
ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!!

HPアドレス

Instagram

W.H.E ONLINE SHOP



by whiteheadeagle | 2020-12-08 16:41 | Comments(0)
<< Nigel Cabourn -... 20AW "Part... >>