Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix


White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは!

WHEの高島です。



本日はNigel Cabournから、ブランド定番のスウェットをご紹介いたします。


スタッフも長年愛用しており、


店頭での接客の際もコチラからもかなりオススメさせていただいていたアイテムです笑


今シーズンは、定番カラーのIvory、Greyの他に、"RED"を新たに取り扱っています。





Nigel Cabourn / ARMY CREW JERSEY MIX

-Made in Japan-


MATERIAL: Cotton 100%

COLOR: Ivory, Red, Grey

SIZE: 48, 50, 52

PRICE: ¥16,000+tax


【通販】コチラorコチラ

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17132270.jpeg


Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17142465.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17143215.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17155959.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17144161.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17145612.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17150945.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17151800.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17152828.jpeg

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_17154230.jpeg




Nigel Cabournより、英国陸軍で使用されていたトレーニングウェアをベースにしたデザインのスウェットです。

右身頃は1930年代、左は1940年代というように、それぞれ異なった時代の、異なった仕様のデザインを忠実に再現し、

大胆に身頃中央で繋ぎあわせたユニークな逸品です。

ボディはスウェット生地ですが、袖部分はヘビーなサーマル生地に切り替えられており、

スウェット部分は左右で表裏、サーマル部分は左右でワッフルとハニカムと異なる生地を使用しています。



一着を仕上げるにあたって、左身頃の30年代の方にはフラットシーマで、右の40年代の方にはロックミシンでと、

当時の縫製に応じた2種類のミシンを使いわけており、

パッと見のデザインだけでなく、細かいディテールに対しても妥協を許さないところがナイジェルの拘りであり、

クルーネックスウェットというベーシックなアイテムながら

Nigel Cabournらしい一着に仕上がっています。






- COLOR: Red -

175cm 65kg / サイズ52着用


Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_15152645.jpeg




- COLOR: Ivory -

175cm 65kg / サイズ50着用


Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_15154753.jpeg




- COLOR: Grey -
171cm 55kg / サイズ48着用

Nigel Cabourn - Army Crew Jersey Mix_b0121563_15155914.jpeg




3色3サイズずつの展開です。

ヴィンテージの赤いスウェットを着倒していくと色が抜けて

はっきりとした赤ではなく、くすんだ感じになるのですが、

新色REDは正にそんな感じの色味で、適度なアクセントになる良い雰囲気に仕上がっています。



サイズは48~52でM~XL相当のサイズ感です。

洗濯により縮みが出るので、昨年から48~52の展開に変更しています。

スウェットの特性や雰囲気的にジャストめに着ていただいてもとても良いですし、

サイズアップして着てもだらしなくもならないので、お好みでお選びいただければと思います。




余談ですが、袖がサーマルになっているので、

インナーとして使った際もアウターの袖がかさばりづらくて使いやすいという

着たことのある人にしか分からない地味な利点もあるので、

だんだん一着で着るのがつらくなってきても、インナーとしても存在感を発揮してくれて便利なアイテムです。




ぜひよろしくお願いいたします!



TAKASHIMA

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム
ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!!

HPアドレス

Instagram

W.H.E ONLINE SHOP



by whiteheadeagle | 2020-11-25 13:41 | Comments(0)
<< Sublime Corduro... OSC - Down Jacket >>