Nigel Cabourn "Rugger Shirt"


White Head Eagleのブログをご覧の皆様、こんにちは!

大宮店の高島です。



本日ご紹介するのは、Nigel Cabournのメインラインから届いたラガーシャツです。



今シーズンのNigel Cabournのテーマは、

第二次世界大戦で英国と米国側に立ったオーストラリア・ニュージーランド連合軍、

通称『アンザック(Australian and New Zealand Army Corps)』。

両国は英国の植民地であった歴史から、英国の文化の影響を多く受けています。



激しい肉弾戦でありながら紳士のスポーツと呼ばれるラグビーも

英国が植民地に持ち込んだスポーツの1つで、

頑強な肉体を形成し、ルールを遵守する高潔な精神を養うという要素が

植民地支配の方針にも合致していたようです。



そんな背景をもつ今回のラガーシャツです。




Nigel Cabourn / Heavy Rugger Shirt
- Panel Border -

COLOR: Navy, Grey
SIZE: 46, 48, 50
PRICE: ¥26,000+tax

(スタッフ身長171cm 体重55kg / サイズ48着用)

Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290017.jpg



Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290199.jpg



Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290287.jpg



Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290364.jpg



Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290402.jpg



Nigel Cabourn \"Rugger Shirt\"_b0121563_14290796.jpg



上質で頑丈なヘビーウェイトコットンを使用したパネルボーダーのラガーシャツです。

ドライタッチで、触るだけでもかなりガシっとした印象を受けますが、

がんがん使い込むことで体に馴染んでいき、良い風合いになっていきます。


首元はレギュラーカラーではなく、

コットンヘリンボーンのテープを一周させたヘンリーネックの仕様。

脇下には、運動性が上がり汗を吸収するためのガゼットがはめ込まれています。



着丈の割に肩幅や身幅がかなり広いシルエットで、

普通の細長いシルエットのラガーシャツよりも着こなしやすいと思います。

フロントボタンを開けたり、裾からインナーのTシャツが少し覗かせるくらいの

ラフな感じが個人的にはオススメです。

ヘンリーネックでパネルボーダーは、ジャケットのインナーとしても活躍してくれそうですね。



よろしくお願いいたします!!



TAKASHIMA

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム
ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!!

HPアドレス
http://whiteheadeagle.jp/index.html

Instagram
http://instagram.com/whiteheadeagle

W.H.E ONLINE SHOP
http://www.rakuten.co.jp/w-h-e/


【大宮店】
048-648-8088


by whiteheadeagle | 2018-09-18 17:15 | Comments(0)
<< Yarmo - 18AW Co... AUDIENCE "... >>