こんにちは!
いつも当店のBLOGをご覧いただき、誠にありがとうございます! 大宮店の高島です。 今シーズンから取り扱いを開始した『RES DENIM』より、新たに商品が到着。 以前ご紹介した細身のリブパンツもご好評をいただきましたが、 今回は、まさに "RES DENIMらしい" 一本、『細身のブラックジーンズ』が入荷しております! 【RES DENIM / レスデニム】 オーストラリア最古のデニムメーカー "Bradmil社" のプライベートレーベル、『RES DENIM』。 Marc Jacobs・Calvin Klein・Dieselなどの海外のハイブランド、 QuikSilver・volcomなどのサーフブランドの、デニムの生産や生地提供がメインでしたが、 デニムに対する長年の知識と経験からくる世界観と、高品質な生地感が評価され、 2013年から『RES DENIM』として、アメリカでの展開がスタートしています。 RES DENIM "BROLIN" DROP CROTCH / TAPERED 【SIZE】28 , 30 , 32(1インチ程度大き目の作りです) 【COLOR】BLACKOUT 【MATERIAL】11.5オンス ストレッチデニム (コットン98% / ポリウレタン2%) 【PRICE】¥11800+tax (身長171cm / 体重55kg W28着用) ![]() ![]() ![]() ![]() SHIRT:Individualized Shirt -Seersucker- / ¥25000+tax TEE:Arrow Head -olive- / ¥4800+tax PANTS:RES DENIM / ¥11800+tax SHOES]:BLOHM / ¥30000+tax 『RES DENIM/レスデニム』の主要モデルである『BROLIN/ブローリン』。 DROP CROTCH / TAPEREDとあるように、腰周りから腿にかけてゆったりと、裾に向かってタイトにフィットしていくテーパードシルエットが特徴の一本です。 『ストレッチデニム=薄くペラペラなモノが多い』と感じている方、少なくないはずです。 しかし、コチラの一本は、触ると差は一目瞭然。 オンスをある程度保ち、良い意味でのデニムのゴワゴワ感が残っていながらも、ストレッチの利いた履き心地は、『コレだよコレ』と頷ける一本です。 また、余計な装飾を省いたシンプルなデザインは、特にブラックデニムには嬉しいポイント。 ボタンやリベットにはしっかりとオリジナルパーツを使いながらも、各パーツ・革パッチ・ステッチ等のカラーを全てブラックで統一してあるので、着こなしの幅も広がるはずです。 今回のスタイルサンプルでは、ブラックデニムを引き立たせるために、シンプルに白シャツを合わせましたが、大きめのロックTやグラフィックの良いTシャツに足元はConverseやDr.Martensといったスタイルも今年らしいかもしれません。 ポイントは『ストレッチデニムなのにしっかりとした生地』『シンプルに全てブラック』の2つ。 こんなの探してましたって方、よろしくお願い致します!! TAKASHIMA ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス http://whiteheadeagle.jp http://instagram.com/whiteheadeagle W.H.E ONLINE SHOP http://www.rakuten.co.jp/w-h-e/ 【大宮店】 048-648-8088
by whiteheadeagle
| 2016-06-23 16:59
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||