こんにちは!
当店のBLOGをご覧いただき、ありがとうございます。 大宮店、小島です。 ![]() 本日は2015AWからお取り扱いのスタートしたブランド "Universal Works" をご紹介致します。 ≪ Universal works ≫ David Keyteが2009年秋冬よりメンズウェアブランドとしてコレクションをスタート。 鋭い審美眼でデザインされたコレクションには、英国の伝統的な生地やオーガニックな素材を使用する一方で、無骨なワークウェア・アウトドアウェアの素材も取り入れています。 素材はできるだけ環境に配慮したものを選び、パッケージなど後々捨ててしまうアイテムは可能な限り減らしています。 デザインは現代的でモダンなカットや肌触りを特徴としながらも、その反面アルチザンのスピリットが込められた年代物を髣髴させるワークウェア、アウトドアウェアなどからのインスピレーションも含まれています。 大量生産される服とは違い、本物の「ハンドメイド」を追求するために厳選された小さな工場で製作されています。 Jacquard Wool Pants 【SIZE】 W28, W30 【COLOR】 Indigo Blue 【PRICE】 ¥25,000(+tax) ![]() ![]() ![]() ![]() 深みのあるインディゴブルーを基調にした、ジャカード織りの生地が印象的なウールパンツです。 伝統的なパターンを用いつつ、シルエットはモダンな"九分丈テーパード"で仕上げられています。 クラシックな印象が強い"タックパンツ"がここまでモダンに仕上がっているのは、柄・今季的なテーパードシルエットを取り入れているからではないでしょうか? 履いたときに落ち着いた洒落感を演出してくれます。 Tapered Wool Pants 【SIZE】 W28, W30 【COLOR】 Navy 【PRICE】 ¥25,000(+tax) ![]() ![]() ![]() こちらは英国ブランドらしい風合いの生地に、シックなネイビーカラーが印象的なウールパンツ。 スタンダードなテーパードパンツですが、ウールの素材感・シルエットが上品な一本です。 生地感や着用感がアメリカブランドの雰囲気と異なり、ラフな雰囲気を演出するのがアメリカブランドとするなら、イギリスブランドのUniversal Worksは上品な雰囲気を演出しています。 また履き心地が非常に良く、ジャージ素材!?と思う程の履き心地はなかなかありません。 【Style Sample】 ![]() ![]() (Staff 165cm 60kg) [KNIT] CarraigDonn ¥15,000(+tax) - Size S [PANTS] Universal Works ¥25,000(+tax) - Size W28 [SHOES] BLOHM ¥31,111(+tax) シンプルな着こなしにすることで、パンツの良さを引き立たせました。 総柄のパンツですが、シルエット・すっきりとした丈とが相まって、品のある印象を受けます。 もちろん、ニットの上からコートを羽織ってもバランス良くまとまります。 パンツだけでお洒落を演出できる物は少なく、本日ご紹介の二本はその数少ないお洒落を演出することが出来るパンツです。 素材・デザイン・質など全てにおいて妥協のない製品は、皆様にも必ずご満足頂けると思います。 是非お試しくださいませ! KOJIMA --------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス http://whiteheadeagle.jp http://instagram.com/whiteheadeagle W.H.E ONLINE SHOP http://www.rakuten.co.jp/w-h-e/ 【大宮店】 048-648-8088
by whiteheadeagle
| 2015-10-31 12:29
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||