こんにちは!
いつも当店のブログをご覧頂きありがとうございます。 大宮店の高島です。 誰もが知るアウトドアブランドの最高峰、始祖鳥のロゴでお馴染みの"ARC'TERYX(アークテリクス)"から、ジャケットとバッグが入荷致しました。 アウトドア製品は、文章に起こすと説明書きが長くなりすぎますので、詳しくはぜひ店頭でお試しください!! ARC'TERYX ALPHA SV JACKET MADE IN CANADA 【COLOR】 Black 【SIZE】 XS , S , M , L , XL 【PRICE】 ¥78000(+TAX) ![]() 並外れた耐久性を持つN80p-X GORE-TEX® Pro素材を使用した構造により、究極の防水性と耐久性を兼ねそなえた、ARC'TERYXの傑作モデル。 これ以上のマウンテンパーカーは無いと言い切れるアイテムです。 ALPHAジャケットの中でも"SV"は、最も過酷な環境下にも耐えうる最高峰の機能を有しています。 この1型のみ現在でもカナダ本国で生産されています。 ARC'TERYX BLADE 24 BACKPACK 【COLOR】 Black 【SIZE】 34cm×50cm×10cm / 24L 【PRICE】 ¥22800(+TAX) ![]() 普段使いからビジネスシーンまで幅広くお使い頂ける仕様の、ARC'TERYXロングセラーモデル。 ノートPC等の電子機器用の収納、書類等の紙媒体の収納といった普段必要な機能が、"保護"と"出し入れのし易さ"の両面から追求されたモデルです。 背中に吸い付くような背負い心地の良さも、愛用するバッグには欠かせないポイントです。 ARC'TERYX MAKA 2 WAIST PACK 【COLOR】 Biome , Blue Smoke , All Black 【SIZE】 20cm×27cm×12cm / 2.25L 【PRICE】 ¥5000(+TAX) ![]() ![]() タウンユース・通学通勤・旅行まで、有るととても便利なサイズのMAKA 2。 日常の必需品を入れるのに十分な大きさを持ち、ウエストもしくは肩からかけての使用します。 このサイズにも関わらず数種類のポケットが装備されており、物の整理収納が可能です。 小さくてもディリーユースに高いパフォーマンスを約束してくれます。 ARC'TERYX(アークテリクス) カナダのバンクーバーに本拠を置く、世界最高峰のアウトドアメーカー。 1989年創業のハーネスの製造販売会社「ロック・ソリッド」が前身。当時から良質なデザインと素材を使ったハーネス作りで業界から注目され、後に社名をARC'TERYXと改名。ブランドのロゴマークに最初に飛んだ爬虫類、始祖鳥「アーキオプテリクス」の化石を選ぶ。 1991年にクライミング雑誌が主催する品評会でハーネスが最高賞を受賞、以降熟成形による三次元加工技術、特殊なウレタン加工による防水ジッパーや新素材生地の開発など、アウトドア業界に革命をもたらす。 特に90年代後半に「彫刻するように」開発した防水シェル類は発表当時、その立体的裁断と軽量化がマーケットに衝撃をもたらし、その圧倒的な技術力はPatagonia他各メーカーを震撼させた。 ARC'TERYXの製品にコストパフォーマンスという言葉は存在しない。デザインからカラーリング、そして縫製まで、すべての行程において最高の品質と機能性を求めた結果としての製品のみを提供することがARC'TERYXの存在意義だからである。 各国の軍隊にも製品を納入しているなど、現在最も信頼のあるアウトドアブランドが作るバックだからこそ、普段使いでもストレス無く長年愛用して頂けるアイテム達だと思います。 是非お試しください!! TAKASHIMA --------------------------------------------------------------------------------------------------- WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス http://whiteheadeagle.jp http://instagram.com/whiteheadeagle W.H.E ONLINE SHOP http://www.rakuten.co.jp/w-h-e/ 【大宮店】 048-548-8088 【千葉店】 043-238-5955
by whiteheadeagle
| 2015-10-14 17:03
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||