こんにちは!
大宮店小島です。 私を含め寒がりな方、いよいよ肉厚なアウターの準備をしなければならない時期ですね。 そんな方々はもちろん、今年こそは良いアウターを!とお思いの方にオススメのアウターが入荷致しました! ![]() ![]() "OSC CROSS(オーエスシー クロス)"からダウンジャケットのご紹介です。 まずはブランドのご紹介を致します。 OSC CROSS(オーエスシー クロス)の母体であるOutdoor Survival Canada社(OSC)は2009年カナダのトロントで設立された。 30年以上の経験と知識を持つ専門の職人により、一点一点ハンドメイドで製作されているMADE IN CANADAのダウンウェアは、マイナス40度の極寒にも耐え得るほど高機能で高品質。その需要はカナダのみならず、世界中に広がっている。 OSC CROSSは、2012年OSCのタウン用ファッションラインとして立ち上げられた。専用のデザインスタジオで生み出されたクラシックモダンなデザインは美しいパターンで仕上げられ、OSCの機能性・品質の高さはそのままに、仕様はマイナス25度まで耐え得るように変更されている。 【DOWN FILL(ダウンフィル)】 OSC CROSSのジャケットやパーカの全てにはカナダのダウン基準を満たした上質なグース&ダックダウンの650フィルパワーを使用しています。 軽さと温かさに加え簡単に圧縮することができるのでタウンユースにも最適。高品質を保つために抗菌処理も施されています。 雑誌でも露出の多いカナダメイドのアウター。 知名度だけではなく、その機能性の高さから愛用される方が多いです。 それではご紹介に移ります。 是非最後までお付き合い下さいませ。 LEDUC ![]() ![]() ![]() 【Size】XS , S 【Color】Black , Olive 【Price】¥77000+tax ![]() スナップでの開閉+Wジップでの開閉が可能です。 ジッパーの上からスナップボタンの仕様にする事で、防風性等を高めています。 ![]() ![]() ![]() フード部分には上質なウールボアトリム。 程よいボリュームを首周りに与えつつ、抜群の暖かさを保ちます。 また取り外しが可能ですので、その日の服装、気温などに合わせて着脱できる点も◎ ![]() 身頃下部のアウトポケットにはスナップボタンとジップを使用し、内側にはメッシュ素材の携帯ポケットとジップ付きのセキュリティーポケットが付いた機能性あるディテールが特長です。 表地には防風、耐久性に優れたコットン66%ナイロン34%の生地にワックスコーティングで仕上げております。雨などの天候にも左右される事なく使えるので、デイリーウェアにもオススメです。 着用例のご紹介です。 ![]() ![]() model 163cm / Jacket XS着用 Jacket / OSC CROSS ¥77000+tax Sweat / Reigning Champ ¥20000+tax Pants / J.CREW ¥8800+tax Shoes / Loake ¥38000+tax Cap / Ebbets Field ¥7500+tax シンプルなアイテムですが上質な物を中心にまとめました。 トレンドのモノトーンスタイルに差し色で"赤"のスウェットをイン。 やはりジャケットのシルエットが良く、着回しやすく感じます。 キャップは本日入荷の"Ebbets Field"です。 そちらも追ってご紹介致します。 今年も様々なアウターが多くリリースされていますが、今回ご紹介した物はまず間違いなく主役級の活躍を致します。 お値段はお安くはないですが、その分長くお使い頂けますし、機能性もファッション性も抜群ですので是非ご検討下さいませ。 また、WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテム ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス http://whiteheadeagle.jp http://instagram.com/whiteheadeagle ご来店お待ちしております。 【大宮店】 TEL 048-648-8088 KOJIMA
by whiteheadeagle
| 2014-11-12 18:34
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||