こんにちは!
いつも当店のブログをご覧頂き、有難うございます。 VANSが続々と入荷しております。 今シーズンもマストアイテムなVANS!! 是非、最後までご覧下さい!! "Corduroy Mixup" Old Skool Reissue CA ![]() 【color】Cathey Spice 【size】8 ,9 ,10 【price】¥9000(+tax) "Corduroy Mixup" Slip-on 59 CA ![]() 【color】Cathey Spice 【size】8 ,9 ,10 【price】¥8000(+tax) ![]() ![]() VANSカリフォルニアラインからの新作は、スエードとコーデュロイの切り替えしが秋らしい一足。 オールドスクール・スリッポンの2型の入荷です。 ストリートテイストだけでなく、トラッドな着こなしにもはまる幅広さも魅力です。 ERA 59 CA (P&S) ![]() ![]() ![]() ![]() 【color】Red Ochre , Beetle , Dress Blues 【size】8 ,9 ,10 【price】¥10000(+tax) ガムソールを使用したコチラもカリフォルニアラインからの一足。 アッパーにはピッグヌバックを使用し、べっ甲柄の鳩目やレザー製のタブなど、随所に拘りを感じる一足となっております。 "Earthtone Suede" Mid Skool ‘77 ![]() ![]() 【color】Mrccn Bl , Port Royale 【size】8 ,9 ,10 【price】¥9000(+tax) ![]() ![]() VANSの代表モデルのオールドスクールをミッドカット仕様にした『ミッドスクール』。 この型のリリース自体がかなり久々ですが、ミッドカットが今期らしいアイテムです。 スエードとキャンバスの質感の違いが良いアクセントになっており、 カラーリングも非常にVANSらしい一足に仕上がっております。 次にご紹介するのは、VAULTラインのモデルとなりますが、 ここで軽く、VAULTラインの説明です↓ VANS VAULT VANSのブランドイメージを向上させる為、2003年に誕生したファッションライン。 生地や柄、ときにはスニーカーデザインをも全く新しく起こし、よりファッション性に富んだ展開となっております。 VANS本社の方針により、世界中で150店のセレクトショップでのみ展開される 非常に希少性の高いラインです。 そして、今回入荷したのはこちら↓↓↓ "Nubuck / Leather" Era LX ![]() ![]() 【color】Peacoat , Black 【size】8 ,9 ,10 【price】¥14000(+tax) ![]() ![]() VAULTラインからの一足は、アッパーをヌバックと表革のコンビにした非常に贅沢な仕様の一足。 さらにシューレースまで革紐。。。 ネイビーとブラックの2色を取り扱っておりますが、どちらのカラーも素材によくマッチしており、 悩みどころかと思われます。 他のVANSに比べると値段は上がりますが、それに見合うデザイン&クオリティなのは 間違いありません。 必ずや着こなしの主役になってくれると思います!! 今日ご紹介した以外にも、多数取り揃えております。 是非店頭で、お気に入りの一足を見つけにいらしてください。 ご来店お待ちしております!!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- また、WHEではホームページ、Instagramでも最新情報や様々なアイテムを ご紹介しているので是非こちらもご覧ください!! HPアドレス http://whiteheadeagle.jp http://instagram.com/whiteheadeagle お問い合わせは 【大宮店】048-648-8088 HIRAMATSU
by whiteheadeagle
| 2014-09-26 18:12
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||