こんにちは!
暑い日が続きます。今年は猛暑且つ長〜い夏になるようで、なんとなく小学生だった頃の長い夏休みを思い出します。毎日暑い中、外で遊んでいましたよね。 今でも同様、『今日も暑いなぁ↓』と捉えるか『今日も暑いなぁ!↑』と捉えるか、気の持ちよう一つで夏の楽しさは変わってきます! 夏バテに負けず楽しく過ごしましょう! 今日のご紹介は、いつもと打って変わって可愛らしいアイテム。 ただし、VINTAGE品! 元気をもらいましょう! 1969'S USNA MASCOT "Bill the Goat" 【ERA】1969'S 【BRAND】Animal Fair Inc 【PRICE】¥8800(+tax) ![]() USNA(United States Naval Academy-アメリカ海軍士官学校)のマスコット、"ビル ザ ゴート"のぬいぐるみになります。 USNA対USMA(陸軍士官学校)のアメフトの試合のTシャツのプリントで見たことがある方もいらっしゃるかと思います。 初登場は1890年代と、かなり古い歴史を持つマスコットです。もちろん、USNAの校門をくぐるとこのヤギの銅像があります。 プリント版を見せようと探していたら、タイミング良くUSNAのバンダナが入荷! 決して狙ったわけではありません… USNA Bandana【PRICE】¥1000(+tax) ![]() このバンダナは古い物ではありませんが、あまり見かけることはありません。 こちらのプリントのようなビル ザ ゴートの方が馴染みがあるかもしれませんね。 ![]() ぬいぐるみに戻ります。 タグには"Animal Fair inc"とゆうメーカー名と1969が記載。ミネソタ州にあるメーカーのようです。 1969は製造年かと思われます。 手洗い可能なので手入れも簡単です。 ヤギに続きまして、今度はイヌの親子↓ 左:"About 40'S" College Pet "GTA" 【ERA】About 40'S 【BRAND】Collegiate Mfg Co 【PRICE】¥8800(+tax) 右:"50'S" College Pet "IOWA" 【ERA】50'S 【BRAND】Collegiate Mfg Co 【PRICE】¥7800(+tax) ![]() 1940・50年代のCollegiate Mfg社製のフェルト製ぬいぐるみになります。 Collegiate Mfg Coは、ペナントや人形などカレッジ系ノベルティーを製造販売していた会社です。 耳に大学名の2段フェルトワッペンが付いており、おそらく"I"はアイオワ大学、"GTA"はトロント大学かと思われます。2段フェルトワッペンは古さの証です。 製造メーカーも同じ大小2匹のイヌ達、よく見ると細部に違いがあります↓ ![]() ![]() 左:GTA 右:IOWA まずは分かりやすいタグから。 記載内容はや字体は同じですが、GTAは刺繍タグ、IOWAはプリントタグ。 ![]() 左:IOWA 右:GTA 耳。 IOWAはステッチがありませんが、GTAは補強を兼ねて縫製してあるのが分かります。 ![]() 左:IOWA 右:GTA 尻尾。 IOWAはステッチが見える縫い方に対し、GTAはステッチが見えないように袋縫いにしてあります。 ヴィンテージ全般に言えることですが、やはり古い物は作りに手が込んでいます。 大量生産の時代はまだ先の話。1点1点しっかりと作っていたんです。 最後に、GTAの方は首に下げ札が残っています↓ ![]() ![]() 表面には"I'm CHEER UP"。 直訳すると"元気になる・気分が弾む"。 なんとタイムリー!! 夏バテに負けず元気に楽しく過ごしましょう!!! ご来店・お問い合わせお待ちしております!!! TAKASHIMA
by whiteheadeagle
| 2013-07-11 22:10
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||