こんにちは!
先日の入荷情報でちらっとご紹介した商品を詳しく紹介していきたいと思います。
本日は、今回入荷した商品の中でも1番のスペシャルアイテム。
LEVI'S S501XX 大戦モデル "逆ステッチ"
ヴィンテージデニムの王道LEVI'S501の中でも、特にマニア心をくすぐられるアイテムが"大戦モデル"。
通称"大戦モデル"と呼ばれる所以は、その名の通り、第2次世界大戦の間のみに作られていたモデルだから。
戦時中の物資統制下において、LEVI'S社も他の企業同様に物資の節約を余儀なくされてしまいます。
日本でも『欲しがりません、勝つまでは』とゆう有名な標語(これは主に民衆レベルな気がしますが)がありますが、やはり戦争には莫大な資金・資源を使いますので、戦争の激化につれて同時代のアメリカでも挙国一致体制が強化されます。
その影響を受けたリーバイスは501の簡素化に踏み切ります。金属パーツや糸が対象となり、仕様変更は細部にまで及びます。
フラッシャーには”FOR THE DURATION”(戦争が終結するまで)の文字を記入。簡素化を意味する”S”(Simplified)が品番の頭に付けられたS501XXとして、本来の501XXと区別されました。
ある程度のポイントはありますが、個々にディテールが統一されておらず、さらに今回入荷した1本のような極めてイレギュラー性の高いものが存在します。
まずは特異なディテールから↓

バックポケットのペンキのアーキュエイトステッチがなんと上下逆!!!
このディテールは、非常に短い期間or少ないロットのみ存在した説と、完全にイレギュラー説があるように詳しくは当時の関係者にしか分かりません。
いづれにせよ、超希少です!!!

通常の大戦モデルは皮パッチですが、こちらは紙パッチ。大戦モデルの紙パッチは存在すると言われてましたが、まさかお目にかかれるとは。。。

バックポケットの隠しリベットが銅ではなく、なんとシルバー!!!
目を疑いました。ちゃんと"LS & CO"の刻印が入っています。

トップボタンはLEVI'Sのオリジナルボタン。
なのですが、、、

フロントボタンフライは、なんと上3つがプレーンなドーナツボタンで、1番下のみドーナツ型月桂樹ボタン!種類の違うボタンが使われることもあるとは。。。

物資統制により、ウォッチポケットのリベットも省略対象に。

ウォッチポケットの裏は耳付き。

ポケットのリベットになります。

股下のクロッチリベットも省略されています。

片面赤タブ

サイドのステッチが通常よりも長めです。

裾はオリジナルレングスになります。
以上、ディテールの詳細でした!!!
希少な大戦モデルの中でもさらに希少。一生物の1本。
他人とかぶる恐れもまずありません!
【BRAND】 LEVI'S
【ERA】 WW2
【SIZE(実寸)】
WAIST : 31inc(80〜81cm)
LENGTH : 29.5inc(75.5cm)
【PRICE】 ASK
ディティールの特殊さ・コンディション・サイズ申し分ない逸品!!!
2度と出ないでしょう。
よろしくお願いします!!!
TAKASHIMA