こんにちは!
梅雨も間もなく佳境を迎える今日この頃ですが、来たるフェスやキャンプ等の アウトドアシーズンに向けて、アウトドア雑貨が大量入荷しています! まずはその中から数点ご紹介します。 MAGLITE 2AA CELL LED FLASH LIGHT + HOLSTER / 3D LED FLASH LIGHT SET ¥8800(+tax) ![]() アメリカのマグ・インストルメント社が製造する懐中電灯のブランドMAGLITEですが、 その性能の高さから、多くの警察、軍隊、消防、各種のセキュリティ機関で採用されています。 柄の部分が長いのは警棒の役割も兼ねているためと、頑強さも大きな特徴となっています。 今回入荷したのは、 2AA CELL LED FLASH LIGHTという小型のLEDライト+専用ホルスターと、3D LED FLASH LIGHTという大型のLEDライトがセットになった物です。 連続照射時間や照射距離に違いがありますので、用途に応じて使い分けられる便利な商品です。 ※カラーバリエーションやアクセサリーが豊富に出ているため、フェス等で知り合った人がマグライトを持っていればパーツの交換が可能で、色とりどりの自分だけの記念の一本を作ることができます! 続いては、コールマンの名器、Peak1シリーズのシングルバーナーを2点。ユーズドの商品になります。 Coliman PEAK1 MODEL400A STOVE ¥8800(+tax) ![]() Coliman PEAK1 MODEL400B STOVE ¥8800(+tax) ![]() 400シリーズはオールドのガソリンストーブですが、火力も十分なうえに簡単に火力調節が可能で、当時としてはとても画期的なストーブでした。 400Aは、レバーが2つ付いており、1つがガソリンの元栓、もう一つが火力調整用のレバーとなっています。 400Bは、400Aのマイナーチェンジモデルで、400Aまでは2レバーですが、この400B以降は1レバーになります。 近年は、MSRなどの分離型やガスストーブ等の携帯性に優れたストーブが全盛ですが、やはり"道具"という感じが堪らないこのタイプのファンは多いのではないでしょうか? Britelyt Petromax Rapid 829 / 500CP MADE IN GERMANY ¥19800(+tax) ![]() ![]() Petromax Rapid 500CP(ペトロマックスランタン)は世界標準と言われるランタンで、 1900年代初頭に圧力式灯油ランタンが開発されて以来、現在まで改良が重ねられ、ドイツ本国では連邦軍から一般家庭まで広く活躍しています。 こちらの商品は、米国のペトロマックスの販社であるブライトライト社が販売するペトロマックスランタンです。 アメリカのブライトライト社が販売を行っていますが、ほとんどがペトロマックスの部品で構成されており、大きさもペトロマックス・ラピットランタンと同じです。 ブラスの本体にニッケルめっきを施しているため、頑丈さに加え、錆や汚れが付きづらくなっています。 燃料は安価な灯油で、500キャンドルパワー(400W)という光量を誇っています。 Staub COCOTTE ROUND 22CM - 2.6L Color : Bassil Green NADE IN FRANCE ¥16800(+tax) ![]() フランスのブランド、ストウブの鍋になります。 ストウブの鍋は、フランスの3つ星シェフらとともに共同開発され、1974年に開発されて以来、プロの料理人から一般家庭まで、広く愛用されてきました。 アウトドアというカテゴリーで紹介するのは、この鍋の使い勝手やクラシックなデザインからですが、 ①高い蓄熱性と保温性=最低限の熱で調理可能 ②全ての熱源で使える ③耐久性 ④匂い移りしない など、アウトドアの場でも地味にうれしいポイントが数多く挙げられます。 ![]() 料理の観点からは、この鍋の最大の特徴は『セルフ・ベイスティング・システム』という作りで、 鍋蓋の裏に並んだ丸い突起が、鍋全体に満遍なく蒸気の再分配を行い、鍋内で自動的にこのサイクルが繰り返されることで、食材本来の旨みを逃さず調理できるとのことです。 ![]() 新品・箱付きですので、プレゼントにも良いのではないでしょうか! "NEW" PRIMUS Njord Stove Jr ¥12800(+tax) ![]() ![]() プリムスのNjord Stove Jr(日本のイワタニプリムスではなく、USモデル)になります。 2バーナータイプのNjord Stoveの姉妹機で、シングルタイプとなっています。 プリムスは、1882年に創業したスウェーデンの燃焼器具メーカーです。 アウトドア用の携帯用ストーブを1892年に発表し、極地探検やエベレスト登山などの過酷な状況でその優れた性能を実証してきた、世界中の登山家やアウトドア愛好者から厚い信頼を受けています。 ![]() 箱付きの新品の商品ですが、上部の円形が軽く歪んでいます。調理器具を乗せるのには特に不都合はありません。ご理解いただける方、よろしくお願いします。 本日のご紹介は以上です。 後ほど、ハンモックやタ―プ等の雑貨もご紹介していきたいと思います! TAKASHIMA
by whiteheadeagle
| 2012-07-05 12:41
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||