こんにちは!
本日のご紹介は、知る人ぞ知る幻の一着、US ARMYの”ARMY MACKINAW”を
ご紹介します!
軍物のウールコートといえば、海軍のピーコートが浮かぶ方がほとんどでしょうが、
なんと陸軍にも存在しているんです。その名も通称”アーミーマッキノー”。
現存する数が非常に少なく、また、当時の用途が不明である点から、幻の一着となっています。
DEADSTOCK "1938'S" US ARMY WOOL MACKINAW COAT

こちらがアーミーマッキノーです。海軍のピーコートのようですが、陸軍のコートです。
状態はデッドストック。見る機会すらほとんどないのに、デッドストックは希少過ぎます。

ポケットはフロントの左右の裾付近に2つのみ。装備を持ち歩く陸軍の戦闘用ウェアとしては少なすぎる仕様です。
形はスクウェア型で、ボタン留めのフラップ付きです。

生地が2重になっているダブルマッキノーの作りは、アウトドアウェアのダブルマッキノーと似ていますが、バックが裾付近まで2重になっている作りは、このアーミーマッキノー特有のディティールです。(通常のダブルマッキノーは肩付近までです。)

ミルスペックタグがしっかりと残っており、完全に読み取れる状態です。
1938年9月6日、レイマン バークウィルズ&スコット社製。
Size 34
Layman-berkwills & Scott,Inc.
Cont.W-669-QM-CIV-230
DATED SEPT.6,1938
Q.M.C.Teat.Spec.
DATED 5/16/35
PHILA.QM.DEPOT
INSPECTOR
これらの作りは、ユニフォームとしてはラフすぎ、戦闘用としては機能不足で、用途が謎に包まれています。
ユーズドの物に、タグに日本人の名前が書かれている物が見られ、サイズが34・36という小さいサイズが多いことから、一説には、第2次大戦時に日本人収容施設で着られていた物とも言われています。
ただ、収容所用にミルスペックを作ることはないため、やはり当初の用途は謎のままです。
【
SIZE】
表記 : 34
実寸
・肩幅 : 46cm
・身幅 : 51cm
・袖丈 : 60cm
・着丈 : 79cm
【
PRICE】
ASK
今後もう一着アーミーマッキノーが見つかることは無いかもしれません。
そのぐらい希少です。お探しの方はお早めにどうぞ!
本日のご紹介は以上です。
ご来店・お問い合わせお待ちしております!
TAKASHIMA