やっと春っぽくなってきましたね。
でもこの時期は毎年かなり不安定なんで、雨降ったと思ったら、晴れて暖かくなったり、強風で寒く感じたりとホントよく分からん感じです。 朝から雨降ってると落ちますね。雨降らないと困るって分かってますけど。 この後にも「ゲリラ豪雨」とかあるんでしょ。。。。すごいネーミングっすよね「ゲリラ豪雨」 雨やら風やらでも楽しむ為には、雨の日ならではのアイテムを身につけるしか無いようです。 機能性を確かめたり、雨の日のコーディネイトに一捻り加えるコイツらはどうでしょう? お花見や旅先のお供にも!!!! Patagonia Mt parka 08年F/W -size:M- Price:¥13440(in tax) 非常にキレイな状態なので新品かUSEDか分かりません。ゴアテックスと同等以上の透湿性を誇る素材を使用し、シームの防水テープも完備。おそらく定価は4万以上しそうです。 ![]() USED NORTH FACE PACKABLE JKT -size:S- Price:¥11340(in tax) 配色抜群のノースのナイロンジャケット。春先に活躍するくらいの素材感で内部はメッシュになっております。 左身頃内部のSTOW POCKETに収納可能なPACKABLE仕様なので、コンパクトに収納でき、バッグなどに入れておけば、外出時の急な雨や旅先での天候変化に対応できます。 ![]() ![]() USED berghaus waterproof jacket -size:S- Price:¥9240(tax in) イギリスでトップシェアのアウトドアブランド Berghaus(バーグハウス)は、ヨーロッパブランドで初めてゴアテックスをジャケットに採用するなど、高い機能性とデザイン性を兼ね備えた製品を提供しています。 1966年の創業以来、世界中のトップアスリートやアウトドアファンのために、テクニカルでクオリティの高い製品開発の最前線に立ち続けています。2006年にはエリザベス女王陛下より「革新的企業賞」を受賞しています。 こちらのジャケットはシームに防水テープなどが施してあり、素材もレインジャケットって感じです。 状態はかなりキレイなので、あまり人と被らないブランドを探している方にはうってつけ。 ![]() ![]() crux TORQ JACKET Price:¥61950(tax in) 2002年創業のイギリス発のアウトドアブランド-crux- こちらのジャケットは、ファブリックに最新の機能素材eventを使用し、435gと非常に軽量。 ririの最新防水ダブルZIPを採用しており、生産はカナダで行っています。サイズはS,Mでご用意しております。 ![]() ![]() ![]() ラバーブーツ 左:HUNTER SIZE9 ¥11550(tax in) 中左:BLACK DIAMOND -SOLD OUT- 右2足:Amaort SIZE:S.M.L ¥12800(tax in) もはや完全に市民権を得たラバーブーツ。レインブーツとしても使えますが、普段履きでも全然OK。野外フェスなどのお供にも。 ![]() Mechanix GLOVE Price:¥3990(tax in) チャリに乗る人は必須アイテム。レースメカニック専用グローブとして誕生した本格ブランドです。 Mechanix WearのグローブはNASCAR・INDYCAR・NHRA・AMAで他のブランドを抑え、No.1ブランドにまで成長するなど機能性はお墨付き。 ![]() Mt.Rainier HAT,MINI HIP PACK&HIP PACK HAT:¥6090(in tax) MINI HIP PACK:¥3990(in tax) HIP PACK:¥8925(in tax) 雨の日は撥水性のある60/40クロスのHATに小ぶりなバッグが丁度良い感じです。 Mt Rainierのバッグ類はタイプも色も揃っていますよ。色欠けする前にお早めに。 ![]() marimekko UMBRELLA Price:¥6825(in tax) 折りたたみの傘は一つ持っているとかなり便利。旅先に持ってくのにもかさばりませんからね。 そろそろ透明傘は卒業な人に。…柄がレディースっぽい?なんなら彼女にお母様にプレゼントしてみては。 ![]() こいつはワンタッチで柄が伸びて傘が開きます。さらにワンタッチで傘が閉じてくれますが、柄の部分は縮みません。そこまでハイテクでは無いという。。。。まぁいいか。 ![]() コレでも雨の日は外に出たくない…って人は砂漠でジプシーのような生活を送ることをお勧めします。 TANAKA
by whiteheadeagle
| 2010-02-28 15:02
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||