おげんこ~!!!
ってバブリ~な挨拶ですんません。。。 けしてふざけている訳ではありません。。。 今から紹介する商品は、こんな軽い感じがハマりんこだからです!!!! ビビビッときたら買ってネ!!!! ![]() MHI ASSEMBLY TEE sizeS/M ¥6090 Front Line AssemblyはSkinny Puppyに在籍したBill LeebとMichel Balchが 1986年に始動。カナダのバンクーバーを拠点に活動。 90年代に入ってBalchが去りRhys Fullberが参加。 テクノキッズからの支持も高く、スマートかつ開拓精神に溢れたアグレッシブな音は インダストリアルたる存在そのものを具現化してきた存在である。 現在はFullberが去りChrisPetersonが加入し、よりクラブ寄りなサウンドに変貌 しつつある。 ![]() MHI 'N' EFFECT TEE sizeS/M ¥6090 Wrecks-N-EffectはスーパープロデューサーTeddy Rileyの実弟マーケルと、アキール・デヴィッドソンによるラップ・グループ(結成当初は4人組であったが、後にひとり脱退、もうひとりは凶弾に倒れてしまう)。88年のデビュー・アルバム『Wreckx-N-Effect』は、ニュー・ジャック・スウィングを下敷きにしたダンサブルなサウンドを中心に展開。歯切れ良いラップとの相乗効果で、痛快極まりない出来となっている。特に、そのまんまな曲名の「New Jack Swing」は、ここ日本でも大人気。またアップ・チューンが並ぶ中にあって、甘茶ソウル的なスロウ「Juicy」も評価が高かった。92年には、「Rump Shaker」のスマッシュ・ヒットを生み出した2nd『Hard Or Smooth』を発表。硬質感に満ちたトラックが並んでいるが、おしなべてリズミカルでもあり、B-Boyだけでなくダンサーからの支持も厚かった。全曲にラップ・クラシックのタイトルがつけられた(←カヴァーではない)、96年の『Raps New Generation』では、さらにハードコアなスタイルに磨きがかかり、硬派なムードに覆われた仕上がりとなっている。 僕だったらこんなコーデネ~トします↓ ![]() ・Ralph Lauren Quilted Vest size Ladys L ¥9240 ・Audience×GUNG HO PANTS size M/L ¥8925 ・George Cox Jam Shoes size9 ¥20790 ・DR MARTENS 8Hall Boots size8 ¥14490 ![]() ・USED Vest ¥2525 ・mhi Super Fitted Cord Pants size S/M ¥19740 ・DR MARTENS 8Hall Boots size6 ¥14490 ・CONVERS African Skidgrip(Red) size6 ¥13440 ・CONVERS African Skidgrip(Green) size10 1/2 ¥15540 ・Clover Sunglass ¥11340 けしてふざけている訳ではありません。。。 チョ~ナウいっしょ!!! 薄紫のダブルのスーツ、2タックでテーパードポリパン、丸メガネだったら、よりベターです!!!!! 間違ってBOY、COMPLEXみたいにならないよに......。 さてさて今日はハナ金だからディスコでも行って、ワンレンのボディコン女子でも捕獲してくださ~い!!! メッシー君にならないに気をつけてネ!!!! 最後は青春時代のNew Jack Swing 3連発!!!!!!!!!!! ホイットニーおばさんもボビ男さんと断ち切れ、健康的になってメデタシメデタシ!!!! MURAKAMI
by whiteheadeagle
| 2010-02-26 18:39
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||