どいつ?

ど~もっす!

小春日和もあっと言う間に過ぎ去ってしまい、また激寒な毎日が戻って来ると思うと

それだけで鳥肌がビンビンっす。。。

鳥肌ビンビンと言えば、最近一部のコアなお客様から好評なMONSTER、SKULL、DEVIL

MOVIE、SERIAL KILLER、MUSIC、NAZI etc....VINTAGE雑貨がまたまた入荷

しました~!!!!どの商品も数に限りがございますので、どうぞお早めに!!!!!

明日にこちらのブログにて紹介させて頂ますので、電話での問い合わせもお待ちして

おります!!!!!!

鳥肌ビンビンっていえばドイツのこの人も↓

Stefan KozallaことDj Koze。HIP-HOPユニット、\"Fischmob\"の一員としてデビュー後、ヨーロッパのDMCチャンピオンシップに出場。そして2002年、\"International Pony\"の中心メンバーとしてSKINT/SONYから、傑作『We Love Music』を発表する。また、\"Adolf Noise\"名義でも活動し、\"Dj Koze\"としては、Pierre Henry William Orbit Fatboy Slim Coldcutなどのビッグネームを始め数多くのリミキサーを手掛けるなど、Kompaktを代表するプロデューサーである。DJとしても、Michael Mayer、Tobias Thomas、DJ AtaなどのトップDJが「ドイツNo.1 DJ」と絶賛し、本国ドイツGroove誌の人気DJチャートにおいて常に上位にランクイン、2003年度のGerman Dance Awardsでは、Best German DJにノミネートされるなど、ハウス、テクノ、ディスコなどをHip Hopマナーでミックスするその独特のスタイルがドイツ国内で最大級の評価を得ている。KOMPAKTよりリリースされた初のミックスCD『ALL PEOPLE IS MY FRIEND』によって、ここ日本においても一躍注目を集める存在となった。その後多数の12インチシングルで世界中のDJを魅了している。

ではもう一曲!!!!


リミキサーとしてもヤバイっすよ~!!!このチキチキな感じのドープなミニマルサウンドが

ヒップホップ好きな人でも、聴きやすいとおもいます???

Wire や taicoclub の時も凄く踊れたみたいですね!!!!

最近のエレクトロ、エレクトロ言ってるボーイは、こ~ゆ~の聴いたらええねんよ。。。。

HIP-HOPユニット"Fischmob"




90's遠い海の向こうドイツでのHIPHOPはこんな感じだったんですね!!

なめてる感じが素晴らしいです!!!格好もなんかドイツっぽい???

ドイツの方はこんな感じでHIPHOPを解釈してるみたいですね。。。

昔、BOSS koto氏からメキシコのお土産で頂いたHIPHOPのカセットテープも

こんな感じの曲だったなぁ~。。

MURAKAMI
by whiteheadeagle | 2010-01-22 20:33 | Comments(0)
<< VANS×Suicidal T... 30's CHAMPI... >>