KLATTERMUSEN(クレッタルムーセン)は1984年スウェーデンにてPeter Askulvによて創業。バッグパック及びゲイター作りからのスタートだった。機能的な商品が増えるにつれ、またたくまにカタログ通販にて注文が増加し、KLATTERMUSENの名前はスエーデンを中心に浸透し始めた。
創業当初は品質が優れ、より良いパフォーマンス機能を追求するデザインや素材選びを心がけていたが、近年、KLATTERMUSENは製造者として、自然を愛する者として、環境問題への取り組みを加速させている。環境に配慮したモデルを増量すると共に2007年の夏よりKLATTERMUSENの売上げの1%が環境保護活動へ寄付されています。
リサイクル素材を使ったり、リユース可能な素材をできる限り使用し、アウトドアで必要な機能は追及。
*KLATTERMUSENの意は、山ネズミ。
三角のロゴマークはネズミの顔をモチーフにし、中央の丸は目を表します
Einride
一見ナイロンに見えますが、オーガニックコットン100%の「Etaproof」と呼ばれる特殊に編み込んだ素材を使用しており、コットン独特の風合いも味わえます。画像一番下ですが、右ポケットの中にホイッスルとコンパスが純正で備えてあるのも特徴、イザっと言う時の本気度が伺えます。
着丈 前64.5cm 後74.5cm
身幅 56cm
裄丈 94.5cm
'Used' sizeM ¥39900
Notun
フロントジップは水の浸入を効果的に防ぐためと、外的要因での故障を防ぐために表と裏にカバーをつけ、さらに斜めにしてます。手首周りのフィットを調整するアジャスターはハードな環境で壊れやすいという理由から一般的に使用されているベルクロを廃し、シンプルな独自のデザインのものを採用。要所要所でのこだわりが半端ないです。そしてこちらも
Einrideと同様、純正のホイッスルとコンパスが備わってます。ちなみに新品で買うと10万~くらいです。
'Used' sizeM ¥47250
ARC'TERYX
ACRUX 40 AC2 Backpac

広げれば、最大60リットルまで入る優れもの。

AC2(Advanced Composite Construction)とは防水生地の420ACT表面と他のパーツをラミネート(溶着)し縫目をなくした一枚の生地で作られてる非常に優れた防水機能のことです過酷な状況においても内部はドライに保たれたままなので例え大雨の中や川の中にズブズブ入っていっても内部の物が水にぬれる心配は全く無いです。
1~2泊の旅は余裕ですが、3~4泊の旅でも荷物を最小限に抑えられればいけるとのことです。
これからアウトドアに行く予定の方、アークテリクスの最新技術を試してみてはいかがですか?
toyama