先日お伝えしたARC'TERYX LEAFラインに続き、本日は
patagonia M.A.R.Sラインのご紹介。
M.A.R.Sとは
「Military Advanced Regulator System」米軍特殊部隊に向けた製品になります。
各機能ごとにLEVEL1~7のレイヤードで設定されています。
LEAFラインに比べ比較的入手もしやすく、価格もお手頃なのではないでしょうか。
しかし、日本人の体型に合うSサイズやMサイズはもともと玉数も少なく見つけるのは難しいと思います。
Patagonia M.A.R.S. R1 Flash Pullover Level 2
Color: Coyote
Size: S
06年製
¥16.590 (TAX IN)

胸にブランドネームの刺繍が入っています。
つづいてはコチラpatagoniaの定番R2ジャケット
Patagonia M.A.R.S. R2 Jacket Level 3
Color: Coyote
Size: S . M
09年製
¥23.100 (TAX IN)
通常のラインと違い胸のネームタグはありません。
Patagonia M.A.R.S. Military Jacket Gen Ⅱ Level 5
Color: Alpha Green
Size: M
06年製
¥33.600

この他にも
Houdini Full-Zip Jacket-Special Level 4 Mサイズ 07年製 ¥12.600等入荷しております。
製造年が古い物は現行品とは仕様が違ってきます。ちなみに古着ではありません。
過酷な環境下において機能を発揮してくれる服というのは本来の衣・食・住という生活要素を改めて考えさせてくれます。
普段の生活ではオーバースペックだと思われがちですが、決して毎日が快適な環境ばかりではありません。
暑い日もあれば寒い日もあり、雨に打たれる日もあるのです。 そんな日ですらも楽しくしてくれるのが高機能なアウトドアアイテムなのではないでしょうか。 逆に不快な日が待ち遠しくなる程です。
現在の大量生産大量消費社会が生み出すデフレ商品からは、失われていく自然環境を素直に受け止め、何かを感じ、得ていくのは難しいことなのだと思います。
patagonia presents 180°SOUTH
イボン・シュイナード(Patagonia 創設者)とダグ・トンプキンス(The North Face 創設者)の南米パタゴニアへの旅にインスパイアされたドキュメンタリ。
次回はWILD THINGSの軍用ラインを紹介いたします。
koto