本日ご紹介するのはこちらです!

そうです。80’s茶タグのGREGORYです。
アラフォ-世代のアウトドアフリークにはたまらない逸品なんじゃないでしょうか?

1977年設立から、初期タグ、セカンドタグとつづいて、この茶タグは1983年から1990年頃まで使われていました。そして、各種部品を金属からプラスチックに換え、フレームもジェラルミンからカーボンファイバーに換えるなど、大幅な素材革新が図られたのもこの時期です。最近では30周年を迎え、各旧タグの復刻シリーズが発売されましたが、もちろんこの型は復刻などされておらず、お目にかかれるのはオリジナルのみということです。

取り外しのきく正面と両サイドのシングルポケットも完備しております。

これもまた取り外し可能な背中と腰のパッドまでついています。ここまで完品なのも珍しいですね。

サイズは高さ約88cm、横幅約46cm、マチ約25cmと、身長175cmの僕が背負ってこの大きさなのでかなりの大容量です!キズ、目立った汚れもほとんどありません!そして何より、この大きさなのに背負い心地がバツグンなんです!!!ホントに重さを感じさせないほどで、今さらながらGREGORYのSPECの高さには脱帽です。

そしてこちらのグリーンのほうも、オレンジと同型、同サイズなのですが、全体的に汚れとキズがあります。
残念ながら背中部分のパッドのみ欠けております。
GREGORY 80's (ORANGE) ¥94,290-
GREGORY 80's (GREEN) ¥50,190-
そして、GREGORY以外にも70’s、80’sのアウトドアバッグをご紹介します。

こちらもデカバッグです。 高さ約77cm、横幅約47cm、マチ約20cm
KELTY 80’s ¥6,090-

これはノースの茶タグ。 高さ約65cm、横幅約45cm、マチが約20cm
THE NORTH FACE 80’s ¥21,840-

そしてこれは70年代のフレームバッグです。 高さ約63cm、横幅約43cm、マチ約20cm
ALP 70's ¥5,040-

デカバッグだけではなくこんなのもあります。
左 高さ約45cm、横幅約32cm、マチ約16cm
WILDERNESS 70's ¥11,340-
右 高さ約42cm、横幅約30cm、マチ約14cm
Alpenlite 70's ¥20,790-
kageyama