![]() 価格/1365円 責任編集/屑山屑男 トラッシュ・カルチャーマガジン TRASH-UP!! Vol.2入荷でーす!! 今回もまた濃い~でーす。 勉強になる内容てんこ盛りです。 しかもDVDの付録付きです。 驚愕の内容 ●座談会「2008年ホラー映画総括!」(山崎圭司×伊東美和×真魚八重子×岡本敦史) ●レトロスペクティヴ『13日の金曜日』キング・オブ・スラッシャー・フィルムの伝説【1】 by 山崎圭司 ●よくわかる私的ニンジャ映画の歴史─前編─ by 餓鬼だらく ●ピックアップ『ベルニー』&『クラークス2』 by 岡本敦史 ●曽根中生 得体の知れない静寂 by 真魚八重子 ●わいせつ男獣・関良平 by 柳下毅一郎 ●異端のSF作家・式貴士の世界 by 五所光太郎 ●月刊ヘア・スタイリスティックス途中経過(中原昌也ロングインタビュー) by 前田毅 ●ハロプロ禅とヒップホップ禅と禅(TRASH-UP!! EDIT) by A.K.I ●河村康輔 ZAIDE ●蟲スイーツの世界 ●「MAGNITUDE3」ストーリー by キング・ジョー ●DVDレヴュー ●MUSICレヴュー ●巻頭グラビア:世界の剥製博物館(スイス編)、 ●大悪魔祭LIVE photo /DARKSIDE MIRRORS、INCAPACITANTS、SIGH、 SUICIDAL 10CC(中原昌也+ジム・オルーク)、GENOCIDE nippon ●Interview:ナタリア・ラフォルカデ/小さいテレーズ /ビル・モーズリィ(『デビルズ・リジェクト』主演俳優) /アレックス・コックス(『レポマン』『サーチャーズ2.0』監督) ●Comic:うぐいす祥子/山田緑/baby arm ●詩:小笠原鳥類 そのほか、クリスピン・グローヴァーの「ビッグ・スライドショウ」&カナザワ映画祭ルポ、『ゾンビ2009』 『ゾンビ・ストリッパーズ』 レビュー、バウスシアター武川さんの「バウス日記」など。 特典DVD ●小さいテレーズ……高円寺発へなへなサイケデリック・バンドの貴重なライブ映像。 ●「大悪魔祭」……DEVILPRESS×TRASH-UP!!×GENOCIDE presentsで開催されたイベント「大悪魔祭」の模様をダイジェストで収録。出演バンドは、DARKSIDE MIRRORS、INCAPACITANTS、SIGH、SUICIDAL 10CC(中原昌也+ジム・オルーク)、GENOCIDE nippon。 ● 2MUCH CREW……1stアルバム「BUBBLE YOU」を1月にリリースする2MUCH CREWの「青い部屋」でのライブ。 ●HIKO〈GAUZE〉+BIKE SESSION at 向島洋らんセンター……河村康輔が企画したふくやま美術館(穏やかな登り坂)のAFTER PARTY。GAUZEのHIKO(Dr.)と元暴走族のバイク3台によるセッション! ●MAGNITUDE3……伝説のガレードバンド「MAGNITUDE3」。伝説の90年代のライブと、恐怖と感動の2008年再結成ライブ。 ●その他、丸秘映像。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 凄いでしょ? なんだか解らない人も何か引っかかるモンありません? そうです。 そこらの横並びな雑誌なんかじゃ手に入らない情報満載。(守備範囲広し) この手の情報って手にいれるのに凄い時間かけてネット検索しなきゃいけなかったのに、これ一冊で相当、世界ひろがります。 個人的には"ニンジャ映画の歴史"、"ガレージバンドMAGNITUDE3ヒストーリー"、"巻頭グラビア:世界の剥製博物館"、"河村康輔さんのアートワーク"は見応えありました。 なかでも、“わいせつ男獣・関良平 by 柳下毅一郎”の記事は驚きです。 世の中まだまだ凄い人がいるものだと。 付録のDVDも今日帰ったらチェックします。 少しでも興味を持った方は是非店頭でお手にとって見てくだせー!! 紙媒体ってやっぱ良い!! koto
by whiteheadeagle
| 2009-01-28 17:06
|
Comments(0)
|
twitter
LINK & NEWS
W.H.EバイヤーBLOG
篠原有司男BLOG Ishikawa Takuya Rockin'Jelly Bean FUTURA 2000 FUTURA LABORATORIES MHI by maharishi M.A.R.S EROSTIKA INTERBREED Hyena Seven FUCT ALAKAZAM 地下街 JUXTAPOZ LASTGASP FLANK151 VICE MAGAZINE COMMON MAGAZINE TRASH-UP!! ERECT MAGAZINE FUTURE TERROR DJ NOBU RYOSUKE KABUTO ROCKASEN Jackie and the Cedrics DOMMUNE W.H.E omiya 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-185-1 沼野ビル1F 048-871-6366 OPEN 12:00-20:00 whe-oomiya@kyoei-pc.co.jp 以前の記事
2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||